カラオケでスピーカーから「キーン」という音が鳴り続ける現象に悩まされることってありますよね。
あのキーンとなる音が鳴らないようにするためにできる対策についてご紹介します。
カラオケでキーンという音が鳴った時に試したい対策
「キーン」となるあの耳障りな音は「ハウリング」という現象で、スピーカーで鳴っている音をマイクが拾い、その音がスピーカーから出てまたマイクが拾うという、ループによって生まれる音なんですね。
そのために、「スピーカーから出た音をマイクが拾わないようにする」ことが重要です。
では、「スピーカーから出た音をマイクが拾わないようにする」ためにできることを順番にご紹介します。
マイクはスピーカーに向けない
まずマイクがスピーカーの方に向かないようにしましょう。
この写真のようにスピーカーにマイクを向けたら一発でアウトです。耳をふさぎたくなるくらいバカでかいキーン音が飛んできます。
あからさまにマイクを向けることはなくても、例えば座る位置によっては背中側にスピーカーがある場所になることもありますよね。そういう場合でもハウリングの原因になりますので、席に余裕があればスピーカーに背を向けない位置に座りましょう。
マイクの音量を下げる
マイクをスピーカーに向けていなくても、スピーカーの音がマイクに入ってしまったら音がループする可能性があります。
その場合はマイクの音量を下げましょう。マイクの音量が大きいということはスピーカーから出ている音がマイクに入りやすいということですので、これだけで解決することもあります。
マイクの頭を覆わない
実はカラオケでハウリングを起こす原因のほとんどはこれなんじゃないかと思うんですが、マイクの頭を覆うとハウリングを起こします。
このような持ち方ですね。これはスピーカーにマイクを向けることと同じくらい一発でハウリングを起こす、NGな持ち方です。
この持ち方をしている限りは、スピーカーにマイクを向けなくても、音量が小さくても、ハウリングを起こす可能性が高いです。
プロのシンガーさんは絶対にマイクの頭を覆うことはありません。なぜならハウリングを起こすことを知っているから。もしこんな持ち方をしたら音響さんにめっちゃ怒られます。
マイクの先端部分には触れず、棒状の持ち手の部分を持つようにしましょう。
最後に
もしカラオケでキーンと嫌な音がなったら、この3つのポイントをチェックしてみてください。
僕の観測範囲では、マイクの持ち方でハウってることがほとんどです。